News
「小説や漫画の表現を一部抜き出して、深掘りするというのは、ふだんの読書ではやらないことなので大きな学びになりました。演技のためにいろんな表現や世界を勉強したいと常々思っていますが、自分が手に取る小説や漫画は限られているので、番組側がセレクトした未知の作品に出会えたのもうれしかったです」 ...
①はSFの巨匠小松左京の作品集。傑作ぞろいだが、なかでも「戦争はなかった」は衝撃。ともに空襲を生き延びた旧友たちの記憶から、あの戦争が完全に消えている。書店からも戦争文学がきれいになくなっている。これは何かの策略なのか。優れたSFは社会批評になる。
①日本史教科書検定三十五年(照沼康孝著、吉川弘文館・2420円) ②内調 内閣情報機構に見る日本型インテリジェンス(岸俊光著、ちくま新書・1540円) ③宮内庁長官 象徴天皇の盾として(井上亮著、講談社現代新書・1210円) ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results